aXboの個人的レビュー
aXbo Sleep Phase Alarm Clock を10日ほど使っての個人的レビュー。
目が覚めた瞬間にアラームが鳴るといった感じなので、確かに目覚めはいいです。当たり前だけど。
便利なのが、個人的に結構夜に目が覚めるタイプなんだけど、ふと目が覚めたときに今何時かの確認(そろそろ起きる時間なのか、もうひと寝入りできるのか)が、アラームがなっているかどうかで判別できるのはうれしいです。
(アラームが鳴っていたら起きる時間、なっていなければ二度寝できる)
ここでごそごそと(普通の時計のように)時間を確認していたら身体が目覚めて再入眠までに余分な時間がかかるので。
aXboのアラームがなってもそのまま寝ていたりうだうだしていたら、本来のアラームセット時刻になるといかにもアラーム音という音色に変わるので、本当に起きなければいけない時刻の区別もできます。
National 生体リズム 光・めざましスタンドも併用して使っているので、
- セット時刻の20~30分前にASSAの光で目が覚める。
- 同時にaXboがアラームを鳴らす。
- 起きるかもう少し寝続けるか考えながら、起きる気になったら起きる。
といった感じでしょうか。
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- aXboを一ヶ月使ってみた感想(2008.04.09)
- aXboの個人的レビュー(2008.03.24)
- "aXbo" 睡眠ログの続き(2008.03.12)
- Sleep Phase Alarm Clock "aXbo" - 睡眠リズムを検知してアラームを鳴らす目覚まし時計(2008.03.12)
「デジモノ」カテゴリの記事
- 206にナビとレーダー探知機付けた(2014.07.29)
- 無線LANコンバータ MZK-SC300N2(2012.07.28)
- iPhone車載の現時点での決定版!?(2009.07.15)
- SONY GPS-CS3Kを実際に使ってみたレビュー(2009.04.01)
- ASUS WL-330gE ポータブル無線アクセスポイントのレビュー(2009.03.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
今aXboがほしくてレビュー情報が大変参考になります。
>aXboのアラームがなってもそのまま寝ていたりうだうだしていたら、
>本来のアラームセット時刻になるといかにもアラーム音という音色に
>変わるので、本当に起きなければいけない時刻の区別もできます。
最終的には起きれるって感じなんですね、よかったです^^
投稿: hazuki | 2008.10.09 12:43
コメントありがとうございます。
はい、セットした時刻に普通のアラーム音に変わります。
私はギリギリの時間にセットして、普通のアラーム音が鳴り出したら「今ここですぐに起きないと遅刻」というように使っています。
このブログ経由で aXbo を買っていただいた方が結構いらっしゃいます。感想などを書いていただけるとうれしいのですけど。
hazuki さんも、購入されましたらぜひコメントください。^^
投稿: マーマー。ヨ | 2008.10.09 15:12