GPSロガーを試してみました - SONY GPSユニット GPS-CS1K
上海旅行用にGPSロガーを買って、試してみました。
ゆくゆくは、GPSログとデジカメの写真を紐付けてGoogle Map上に写真を並べる予定だけど、とりあえず通勤経路のGPSログを作ってみました。
購入したのは、ネットでの評判はイマイチだけどアマゾンではこれしか売っていなかったので、SONY GPSユニット GPS-CS1K。
# 自宅周辺のデータは削除してあります。
Google Mapへのプロットは「轍」というソフトを使いました。
おお、これは楽しいオモチャだ。(ノ ̄▽ ̄)ノ
今度のミーツの練習でもログを取ってみる予定。
ネットでの評判通り感度はあまりよくないですね。屋内では信号を捕まえないし、屋外で電源を入れて信号を捕まえるまで1~3分ぐらいかかります。誤差も結構あります。でも旅行の記録用だったらこのぐらいでもいいかな。
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
| 固定リンク
「デジモノ」カテゴリの記事
- 206にナビとレーダー探知機付けた(2014.07.29)
- 無線LANコンバータ MZK-SC300N2(2012.07.28)
- iPhone車載の現時点での決定版!?(2009.07.15)
- SONY GPS-CS3Kを実際に使ってみたレビュー(2009.04.01)
- ASUS WL-330gE ポータブル無線アクセスポイントのレビュー(2009.03.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント