aXboを一ヶ月使ってみた感想
aXbo Sleep Phase Alarm Clock
を一ヶ月弱使ってみた感想。
アラームが鳴るタイミングは、ふと目覚めた時か半覚醒の時を狙って鳴らしている感じ。
なので、「快適に目覚める」というよりは、「こりゃ絶対に起きるよね」というタイミングで鳴るイメージ。
アラームで起きれた確率が今のところ 100% というのも、当たり前と言えば当たり前。
スヌーズがないので、もうひと寝入りできない緊張感もいいかも。
(*) 二度寝すると眠りが深い(=目覚めが悪い)タイミングで起こすことになるから、却って目覚めが悪いですよ、という発想。
二度寝する気十分な時は普通の目覚ましもセットしておいた方が吉。
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- aXboを一ヶ月使ってみた感想(2008.04.09)
- aXboの個人的レビュー(2008.03.24)
- "aXbo" 睡眠ログの続き(2008.03.12)
- Sleep Phase Alarm Clock "aXbo" - 睡眠リズムを検知してアラームを鳴らす目覚まし時計(2008.03.12)
「デジモノ」カテゴリの記事
- 206にナビとレーダー探知機付けた(2014.07.29)
- 無線LANコンバータ MZK-SC300N2(2012.07.28)
- iPhone車載の現時点での決定版!?(2009.07.15)
- SONY GPS-CS3Kを実際に使ってみたレビュー(2009.04.01)
- ASUS WL-330gE ポータブル無線アクセスポイントのレビュー(2009.03.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント