« アクセスアップの為のTips | トップページ | 写真をGoogle Map上に表示する方法のまとめ »

ジオタグ付き画像(写真)を簡単にGoogle Map上に表示させる方法

「轍」だとどうもGPSログのない時間帯の写真(屋内で撮った写真など)がGoogle Map上に表示されないので、なんとかいい方法はないかとネットで調べていたら、見つけました。

これにPicasaウェブアルバムを組み合わせると完璧。

やり方は、

  1. お好きなアプリケーション・サービスで画像のExif情報にジオタグを書き込む。
  2. 画像をPicasaウェブアルバムにアップロード。(1. が難しい場合、ここで地図にマッピングしても可)
  3. Picasaウェブアルバムで「Google Earthで表示」をクリック。Google Earth KML ファイルを適当な名前をつけて保存。
  4. Google Mapから「マイマップ」を開く。
  5. 「新しい地図を作成」→「インポート」→先ほど保存したKMLファイルを開く。
  6. これで完成。(ノ ̄▽ ̄)ノ

で、作ってみたのがこの上海旅行地図。 これは簡単だ。(ノ ̄▽ ̄)ノ 所要時間15分ぐらい。



|

« アクセスアップの為のTips | トップページ | 写真をGoogle Map上に表示する方法のまとめ »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジオタグ付き画像(写真)を簡単にGoogle Map上に表示させる方法:

» 写真をGoogle Map上に表示する方法のまとめ [ぽこログ]
ジオタグ付き画像(写真)を簡単にGoogle Map上に表示させる方法を見つける [続きを読む]

受信: 2008.04.01 05:49

» iPhoneのGPSを利用してデジカメ写真にジオタグをつける - Windows編 [ぽこログ]
iPhoneのGPS機能を利用してデジカメの画像にジオタグをつける方法ですが、ググると iPhone iPhoto on mac の記事ばかりで、Windows [続きを読む]

受信: 2009.03.04 21:29

» 京都旅行 2009.3.26 [ぽこログ]
三十三間堂近くの喫茶店で香港からの友人と合流。 清水寺。 烏丸御池で日本料理。 Hyatt Regency Kyoto 宿泊。 [続きを読む]

受信: 2009.04.02 18:50

« アクセスアップの為のTips | トップページ | 写真をGoogle Map上に表示する方法のまとめ »