プラチナカードでマイレージ獲得のまとめ
各プラチナカードでマイレージ獲得をまとめてみました。
換算率と移行先航空会社
アメックスプラチナカード
- ¥10,000 = 100ポイント = 100マイル
- JAL・ANA・シンガポール航空・キャセイパシフィック航空・タイ国際航空・ヴァージンアトランティック航空・チャイナエアライン・デルタ航空
- 移行は1,000ポイント単位。JALは¥9,000(年間)・ANAは¥5,250(年間)、別途参加費が必要。
JCB ザ・クラス
- ¥10,000 = 10 Oki Dokiポイント = 30マイル
- JAL・ANA・ノースウェスト航空・アリタリア航空
- 移行は200 Oki Dokiポイントから。
三井住友VISAプラチナカード
- ¥10,000 = 10ポイント = 30マイル
- ANA・シンガポール航空・アリタリア航空
- 移行は100ポイント以上、100ポイント単位 (アリタリア航空は200ポイント以上)
ダイナースカード
- ¥10,000 = 1クラブポイント = 100マイル
- ANA・アメリカン航空・アリタリア航空・ノースウェスト航空・タイ国際航空・ユナイテッド航空
- 移行は10クラブポイント単位。ダイナースグローバルマイレージ(年額¥4,200)に入会が必要。
アメックス・ダイナースが航空会社提携クレジットカード並みの換算率ですね。提携航空会社も多いですし。
1ポイント獲得するための金額
年間100万円ショッピングをしたとして、年会費・移行手数料も含めた1マイル当たりの金額をまとめてみました。
アメックスプラチナカード
- (¥1,000,000 + 年会費¥105,000) ÷ 10,000マイル = 110.5[円/マイル]
- JALは111.4[円/マイル]、ANAは111.0[円/マイル]
JCB ザ・クラス
- (¥1,000,000 + 年会費¥52,500) ÷ 3,000マイル = 350.8[円/マイル]
三井住友VISAプラチナカード
- (¥1,000,000 + 年会費¥52,500) ÷ 3,000マイル = 350.8[円/マイル]
ダイナースカード
- (¥1,000,000 + 年会費¥15,750 + グローバルマイレージ¥4,200) ÷ 10,000マイル = 102.0[円/マイル]
- クラブポイント獲得が¥10,000単位なので毎月¥5,000の切捨てが発生したとして、年間実質獲得ポイントを94クラブポイント = 9,400マイルとした場合、
(¥1,000,000 + 年会費¥15,750 + グローバルマイレージ¥4,200) ÷ 9,400マイル = 108.5[円/マイル]
ちなみに、ノースウエスト・ワールドパークス/ダイナースクラブカードは102.2[円/マイル]、ダイナース・プレミアムカードは117.6[円/マイル]、ノースウェスト/シティ ワールドパークスVISAゴールドカードは101.9[円/マイル](航空会社提携ゴールドカードは大体この換算率)、ノースウエスト/シティ ワールドパークスプラチナVISAカードは105.9[円/マイル]。
プラチナカードでマイレージを獲得するならアメックスプラチナカードがいいですね。(航空会社提携クレジットカードより年会費分レートが悪いぐらい) さすがT&Eカードの雄でしょうか。
まぁ、コストパーフォーマンスではアメックスグリーンカードなのですけど。¥100 = 1マイルで、年会費¥12,600 + トラベラーズ特典¥3,150。航空会社提携ゴールドカード並(か、場合によっては上)です。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- よつばと! (中国語版)(2014.07.21)
- 香港の巨大アヒル(2013.05.19)
- 今までの海外旅行の記録(2013.05.17)
- 香港・マカオ旅行 - 2013.05.06 (4日目)(2013.05.06)
- 香港・マカオ旅行 - 2013.05.05 (3日目)(2013.05.05)
「クレジットカード」カテゴリの記事
- JAL, JCBカードプラチナ取得(2017.01.13)
- MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードのインビテーション(2016.11.27)
- ダイナースプレミアム、ウェルカムキット到着(2009.09.12)
- ダイナースプレミアムカード取得(2009.09.11)
- VAIO type P 注文しました(2009.03.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント