PCMレコーダー録り比べ - DR-1, R-09HR, PCM-D50
録音環境はホテルの宴会場で、床が絨毯敷きのためにデッドな音になっています。
写真のように、録音位置は壁のすぐ前、指揮者の右側に設置しました。
44.1kHz, 16bitのWAVEファイルと、録音の設定もできる限り同じにしました。
空調の音も拾っていますし、録音環境としては今ひとつなのを差し引いて聞いてみてください。
使用機材は、
曲目はスラヴ舞曲第八番の冒頭、録音の結果は順不同で以下の通り。ノーマライズのみしてあります。
耳に自信のある方はどれがどの機材で録音したか当ててみてください。コメント欄に書いていただいてもいいですよ。
答えは1週間後ぐらいにこのブログで発表します。お楽しみに。
追記
Hatena::Questionにも、回答・コメント欄をアップしました。
このブログのコメント欄でもHatena::Questionでもどちらでもいいので、どんどんコメントしてみてください。
追記2
この企画のDR-1所有者のブログにも参考になることが書いてあります。
機材選定のヒントにしてください。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- ドイツ・スイス演奏旅行 - 2009.6.8 (12日目)(2009.06.08)
- ドイツ・スイス演奏旅行 - 2009.6.7 (11日目)(2009.06.07)
- ドイツ・スイス演奏旅行 - 2009.6.6 (10日目)(2009.06.06)
- ドイツ・スイス演奏旅行 - 2009.6.5 (9日目)(2009.06.05)
- ドイツ・スイス演奏旅行 - 2009.6.4 (8日目)(2009.06.04)
「オーディオ」カテゴリの記事
- GRIFFIN AirCurve - iPhone用変わり種スピーカー(2009.08.01)
- iPhone車載の現時点での決定版!?(2009.07.15)
- SHURE E500 断線 & 修理(2009.03.12)
- PCMレコーダー録り比べ - 本番編の解答(2009.03.03)
- PCMレコーダー録り比べ 本番編 - DR-1, R-09HR, PCM-D50(2009.02.23)
「デジモノ」カテゴリの記事
- 206にナビとレーダー探知機付けた(2014.07.29)
- 無線LANコンバータ MZK-SC300N2(2012.07.28)
- iPhone車載の現時点での決定版!?(2009.07.15)
- SONY GPS-CS3Kを実際に使ってみたレビュー(2009.04.01)
- ASUS WL-330gE ポータブル無線アクセスポイントのレビュー(2009.03.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント