PCMレコーダー録り比べ 本番編 - DR-1, R-09HR, PCM-D50
「PCMレコーダー録り比べ - DR-1, R-09HR, PCM-D50」の第二弾です。
今度はちゃんとした演奏会場で録音しました。客席中央部に機材をセット。前回と同じく録音機材の設定はなるべく同じようにしました。後処理もノーマライズのみです。ただし今回は、2機種でマイク使用と、PCMレコーダーそのものの録音特性は比較しにくいです。
使用機材は、
- Roland R-09HR
(内蔵マイク使用)
- TASCAM DR-1
+ AT-822
(外部マイク)
- SONY PCM-D50
+
10万円ぐらいのマイクSONY ECM-23F3 を2本使用
曲目は前回と同じくスラヴ舞曲第八番の冒頭です。前回とは順番を変えてあります。
みなさんはどの録音が「いい」「好み」と感じたでしょうか? また、どの録音がどの機材のものか耳に自信のある方は当ててみてください。 Hatena::Questionでも、好みや回答・質問 etc を受け付けています。よろしければこちらもご覧ください。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- ドイツ・スイス演奏旅行 - 2009.6.8 (12日目)(2009.06.08)
- ドイツ・スイス演奏旅行 - 2009.6.7 (11日目)(2009.06.07)
- ドイツ・スイス演奏旅行 - 2009.6.6 (10日目)(2009.06.06)
- ドイツ・スイス演奏旅行 - 2009.6.5 (9日目)(2009.06.05)
- ドイツ・スイス演奏旅行 - 2009.6.4 (8日目)(2009.06.04)
「オーディオ」カテゴリの記事
- GRIFFIN AirCurve - iPhone用変わり種スピーカー(2009.08.01)
- iPhone車載の現時点での決定版!?(2009.07.15)
- SHURE E500 断線 & 修理(2009.03.12)
- PCMレコーダー録り比べ - 本番編の解答(2009.03.03)
- PCMレコーダー録り比べ 本番編 - DR-1, R-09HR, PCM-D50(2009.02.23)
「デジモノ」カテゴリの記事
- 206にナビとレーダー探知機付けた(2014.07.29)
- 無線LANコンバータ MZK-SC300N2(2012.07.28)
- iPhone車載の現時点での決定版!?(2009.07.15)
- SONY GPS-CS3Kを実際に使ってみたレビュー(2009.04.01)
- ASUS WL-330gE ポータブル無線アクセスポイントのレビュー(2009.03.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント