ドイツ・スイス演奏旅行 - 2009.6.7 (11日目)
午後からのリハーサルに時間があったので、早めにルツェルン入りしてリヒャルト・ワーグナー博物館に行く。
ちょうどサロンコンサートをやっていたので、それを聴く。さすがプロの歌はうまいなぁ。
「英語のパンフレットはないのか?」と聞いて「ない」と言われたので買わなかったけど、歌なら歌詞が書いてあるので、ドイツ語のパンフレットを買っておくべきだったと後悔。
コンサートの後は博物館の展示物を見て時間を過ごす。
ジャストのタイミングでリハーサル会場について、リハーサル→本番をこなす。
やはり練習回数の一番多い今回が一番いい演奏になった。
スイスの演奏プログラム
Zupfmusik-Konzert
Japan und Schweiz begegnen sich musikalisch

愛の挨拶 | エルガー |
夢のあとに | フォーレ |
戯れるもの・忍び寄るもの | 酒井国作 |
オーボエ色の夜明けのかけら | 酒井国作 |
Japanische Impressionen | ベーレント |
マンドリン四重奏曲第1番 | 酒井国作 |
Trio «Abzupfer» aus Stans | |
ボレロ | カラーチェ |
月が嗤った夜 | 酒井国作 |
さくらさくら | 日本古謡 |
モンテマラーノのタランテラ | イタリア民謡 |
Variationen über «Dei obe uf em Bärgli» | アントネリ |
より大きな地図で Germany & Switerland Trip on 2009.6.7 を表示
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- ドイツ・スイス演奏旅行 - 2009.6.8 (12日目)(2009.06.08)
- ドイツ・スイス演奏旅行 - 2009.6.7 (11日目)(2009.06.07)
- ドイツ・スイス演奏旅行 - 2009.6.6 (10日目)(2009.06.06)
- ドイツ・スイス演奏旅行 - 2009.6.5 (9日目)(2009.06.05)
- ドイツ・スイス演奏旅行 - 2009.6.4 (8日目)(2009.06.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- よつばと! (中国語版)(2014.07.21)
- 香港の巨大アヒル(2013.05.19)
- 今までの海外旅行の記録(2013.05.17)
- 香港・マカオ旅行 - 2013.05.06 (4日目)(2013.05.06)
- 香港・マカオ旅行 - 2013.05.05 (3日目)(2013.05.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント