iPhoneがMMSに対応 しかしme.comとi.softbank.jpの複合技の代替にはならない
iPhone OS3 でMMSがサポートされて、やっと「普通の携帯メール」のように使えるようになりますね。
しかし、ちょっと待ってください。アップルの iPhone 3G S の紹介ページの「SMS/MMS」を見ると、従来のSMSインターフェイスの拡張のように思われます。
私はPCアドレス宛のメールも携帯に転送しているので、リンク先のMMS画面で普通のメールを読むのは辛い。
me.comとi.softbank.jpの合わせ技は今後も使わざるを得ない感じがします。
# まぁ、実際にアップデートしてからどうするか考えますけど。
| 固定リンク
« ドイツ・スイス演奏旅行 - 2009.6.8 (12日目) | トップページ | iPhone OS 3.0 アップデート - MMS と i.softbank.jp メールの私にとっての改悪 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- iPad mini Retina モデル購入・レビュー(2014.01.28)
- CANON EOS Kiss X4 - より初心者に使いやすく(2010.02.19)
- TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC B005E 購入 - CANON EOS Kiss 3 用交換レンズ(2009.11.21)
- Gmail宛メールをうまく捌いてiPhoneに転送する方法 - iPhone OS 3.x 版(2009.10.20)
- iPhone - 海外での注意点、よりよい方法(2009.10.08)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPad mini Retina モデル購入・レビュー(2014.01.28)
- iPhoneのサードパーティ製アプリが起動直後に落ちる現象の解決法(2012.08.16)
- Gmail宛メールをうまく捌いてiPhoneに転送する方法 - iPhone OS 3.x 版(2009.10.20)
- iPhone - 海外での注意点、よりよい方法(2009.10.08)
- iPhone - AlarmTunes バージョンアップで使い勝手向上(2009.10.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント