GRIFFIN AirCurve - iPhone用変わり種スピーカー
普段の旅行時や家の中で移動しながらiPhone(iPod)を聞くときは、JBL on station TM III P
を使っていますが、今年のドイツ・スイス演奏旅行には GRIFFIN AirCurve を持っていきました。
写真の通り、はっきり言って単なるメガホンです。
でも、これが結構侮れない。
iPhone(iPod)でニュースや英語レッスンのポッドキャストを聞くときや、「寝るときに音楽が流れていないと眠れない」シチュエーションには、十分許容範囲内の音質です。
GRIFFIN AirCurve の利点として、「電源不要。予備の電池や充電器、ACアダプタなどを持っていく必要がない。」これに尽きます。
二週間も旅行するとなると、携帯・iPhone・デジカメetcのバッテリーの充電のためにホテルのコンセントの奪い合いになるところを、これなら回避できます。
余分な荷物を少しでも減らせますし、電源のないところでも音楽を再生できますし。ドイツ・スイス演奏旅行では結構活躍しました。
やや不安定ですので気をつけてください。
なお、Apple iPod Dockコネクタを使えば GRIFFIN AirCurve に置いたままiPhoneを充電できます。(ケーブルの取り回しがやや面倒ですが。)
なお、余談ですが、この写真の撮影には「KOKUYO キレイに撮り隊 デジカメスタジオL (DG-B2)
部屋の余分なものが写りこまないし、今回の場合のようなガラス・アクリル・金属系のものでも周りのものが写りこまないのがいいです。
GRIFFIN AirCurveはiPhoneオンラインストア(↓)から購入できます。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- ドイツ・スイス演奏旅行 - 2009.6.8 (12日目)(2009.06.08)
- ドイツ・スイス演奏旅行 - 2009.6.7 (11日目)(2009.06.07)
- ドイツ・スイス演奏旅行 - 2009.6.6 (10日目)(2009.06.06)
- ドイツ・スイス演奏旅行 - 2009.6.5 (9日目)(2009.06.05)
- ドイツ・スイス演奏旅行 - 2009.6.4 (8日目)(2009.06.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- よつばと! (中国語版)(2014.07.21)
- 香港の巨大アヒル(2013.05.19)
- 今までの海外旅行の記録(2013.05.17)
- 香港・マカオ旅行 - 2013.05.06 (4日目)(2013.05.06)
- 香港・マカオ旅行 - 2013.05.05 (3日目)(2013.05.05)
「オーディオ」カテゴリの記事
- GRIFFIN AirCurve - iPhone用変わり種スピーカー(2009.08.01)
- iPhone車載の現時点での決定版!?(2009.07.15)
- SHURE E500 断線 & 修理(2009.03.12)
- PCMレコーダー録り比べ - 本番編の解答(2009.03.03)
- PCMレコーダー録り比べ 本番編 - DR-1, R-09HR, PCM-D50(2009.02.23)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPad mini Retina モデル購入・レビュー(2014.01.28)
- iPhoneのサードパーティ製アプリが起動直後に落ちる現象の解決法(2012.08.16)
- Gmail宛メールをうまく捌いてiPhoneに転送する方法 - iPhone OS 3.x 版(2009.10.20)
- iPhone - 海外での注意点、よりよい方法(2009.10.08)
- iPhone - AlarmTunes バージョンアップで使い勝手向上(2009.10.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント