Gmail宛メールをうまく捌いてiPhoneに転送する方法 - iPhone OS 3.x 版
「Gmail宛のメールをうまく捌いてiPhoneに転送する方法」のエントリを書いてからiPhoneがMMSに対応など挙動の変化に伴い、転送方法を修正しました。
前エントリを書いてからiPhoneの仕様変更
- MMSに対応
- i.softbank.jp宛でもメール着信音が鳴るようになった
転送ルールの方針
- 携帯メールはfoo@softbank.ne.jpで受ける。
- (A) すぐにチェックしたいメールは@i.softbank.jp宛に転送
- (B) 1日数回チェックすればいいメールは@me.com宛に転送
- (C) iPhoneで読む必要がないメール(DMなど)は転送しない
「メールのカテゴライズ」から「Gmailのフィルタでラベルをつける」までは「Gmail宛のメールをうまく捌いてiPhoneに転送する方法」を参照していただくとして、それ以降の設定方法を書きます。
Gmailフィルタに、転送用ルールを作る
(B)のメール用にフィルタを作成します。
条件 : (l:ML OR l:report OR l:fwd-me)
処理 : foo@me.com に転送
(A)のメール用にフィルタを作成します。
条件 : -{l:DM OR l:ML OR l:report ORl:fwd-me OR l:no-fwd OR from:"foo@gmail.com"}
処理 : foo@i.softbank.jp に転送
これで設定は完了です。図にするとこのようになります。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- SONY VAIO C1(2016.10.08)
- ココログをスタイルシートだけでクールなデザインにする方法 その7 - 完成版のスタイルシート(2014.07.28)
- ココログをスタイルシートだけでクールなデザインにする方法 その6 - 本文の各要素(2014.07.28)
- ココログをスタイルシートだけでクールなデザインにする方法 その5 - 本文(2014.07.28)
- ココログをスタイルシートだけでクールなデザインにする方法その4 - サイドバー#2(2014.07.28)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- iPad mini Retina モデル購入・レビュー(2014.01.28)
- CANON EOS Kiss X4 - より初心者に使いやすく(2010.02.19)
- TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC B005E 購入 - CANON EOS Kiss 3 用交換レンズ(2009.11.21)
- Gmail宛メールをうまく捌いてiPhoneに転送する方法 - iPhone OS 3.x 版(2009.10.20)
- iPhone - 海外での注意点、よりよい方法(2009.10.08)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPad mini Retina モデル購入・レビュー(2014.01.28)
- iPhoneのサードパーティ製アプリが起動直後に落ちる現象の解決法(2012.08.16)
- Gmail宛メールをうまく捌いてiPhoneに転送する方法 - iPhone OS 3.x 版(2009.10.20)
- iPhone - 海外での注意点、よりよい方法(2009.10.08)
- iPhone - AlarmTunes バージョンアップで使い勝手向上(2009.10.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント