« 香港・マカオ旅行 - 2013.05.05 (地図と写真) | トップページ | 今までの海外旅行の記録 »

香港・マカオ旅行 - 2013.05.06 (4日目)

香港最終日。午前発の便で帰るので、7:35にホテルのロビーに集合して空港に。10:20発の便だから8:20ホテル出発でも間に合うと思うのだが。ここがツアーの嫌いなところ。
空港のレストランで朝食。魚肉麺を食べる。うだうだ動いていたらファイナルコールになっていた。

帰りの便もクラシックを聴きながらうたた寝する。

15:10名古屋着。空港ラウンジで一休みして家に帰る。

ちょっとした思い付きから、いつの間にかハードな香港・マカオ旅行になってしまいました。

オクトパスカード

香港版のSuica。非接触式ICカード。ソニーのFeliCaを使用している。
元々ソニーは日本の鉄道会社向けにFeliCaを開発していたのだが、競売で敗れ、開発がストップしてしまった。
そこに香港の会社が目を付け、香港のMTR用にFeliCaを使用することになった。
という訳で、オクトパスカードは日本のSuicaより先に利用されることになった。
MTRの他、コンビニ・スーパーマーケットなどでも使用でき、香港の人々のマストアイテムになっている。

香港で英語は通じるか?

この15年間で徐々に英語が通じなくなっている。
もちろん、空港・ホテル・観光地では英語が通じるのだが、香港が1997年に中国に返還されてから、国語が英語から北京語に変わったせいもあり、10~20代の若者を中心に英語が通じなくなっている。
空港のセブンイレブンで英語が通じないのは参った。

オプショナルツアー

良いところ

  • ガイドさんが観光に連れて行ってくれる。自分でどこに行くか考える必要がない。
  • どういう歴史や文化があるのか、どういう由来で世界遺産になったのか、ガイドさんに説明してもらえる。
  • ツアー中の移動手段がしっかりしている。

悪いところ

  • 自分の興味あるところに行けない場合がある。また反対に、自分が行きたくないところへ行くこともある。観光するコースが決まっている。
  • 自由に時間を使うことができない。
  • お土産屋さんとかで時間を取られる。
  • 多くの観光地を回るため、一つの場所で十分堪能できる時間が取れない。

|

« 香港・マカオ旅行 - 2013.05.05 (地図と写真) | トップページ | 今までの海外旅行の記録 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 香港・マカオ旅行 - 2013.05.06 (4日目):

« 香港・マカオ旅行 - 2013.05.05 (地図と写真) | トップページ | 今までの海外旅行の記録 »