« ココログをスタイルシートだけでクールなデザインにする方法 その5 - 本文 | トップページ | ココログをスタイルシートだけでクールなデザインにする方法 その7 - 完成版のスタイルシート »

ココログをスタイルシートだけでクールなデザインにする方法 その6 - 本文の各要素

本文の各要素の編集

記事で使うであろう要素の設定をします。
これらは自分の好みで設定すればいいと思います。

.content ul.inline li{
  display: inline;
  margin-right: 16px;
}
.content blockquote{
  font-family: Verdana, "メイリオ", Osaka, sans-serif;
  font-size: 16px;
  line-height: 1.8em;
  color: #473624;
  background-color: #fffaf8;
  border-style: solid;
  border-color: #b12e05;
  border-width: 1px;
  margin: 0px;
  padding: 6px 8px;
}
.content dl.box{
  border-style: solid;
  border-color: #b12e05;
  border-width: 0px 1px 1px 1px;
}
.content dl.box dt{
  background-color: #fffaf8;
  border-style: solid;
  border-color: #b12e05;
  border-width: 1px 0px 0px 0px;
  margin: 0px;
  padding: 0px 8px;
}
.content dl.box dd{
  margin: 0px;
  padding: 0px 8px;
}
.content table th{
  font-family: Verdana, "メイリオ", Osaka, sans-serif;
  font-size 16x;
}
.content table td{
  font-family: Verdana, "メイリオ", Osaka, sans-serif;
  font-size 16px;
}
.content table.bordered{
	margin: 8px 0px;
}
.content table.bordered th{
	color: #fffaf8;
	background-color: #b12e05;
	padding: 0px 8px;
	white-space: nowrap;
}
.content table.bordered td{
	background-color: #fffaf8;
	padding: 0px 8px;
}
.content table.bordered img{
	vertical-align: middle;
}
.content code{
  font-family: Consolas, "Courier New", "Andale Mono", Courier, monospace;
}
.content cite{
  font-style: normal;
}

.content p em,.content blockquote em{
  font-style: normal;
  color: #f00000;
}
.content p em.big{
  color: #2b0a03;
  font-size: 2em;
}
.content pre{
  margin: 0px;
  font-family: Verdana, "メイリオ", Osaka, sans-serif;

}

.content p.posted{
  border-color: #b12e05;
  margin-bottom: 0px;
  font-family: Verdana, "メイリオ", Osaka, sans-serif;
  font-size: 14px;
  color: #621900;
  margin-bottom: 0px;
}

.content td{
  line-height: 1.5em;
}
.content ul{
  padding-left: 16px;
  margin: 0px;
}
.content ul.inline{
  display: inline;
  padding-left: 16px;
}
.content ol{
  padding-left: 24px;
  margin: 0px;
}
.content li{
  padding-left: 0px;
  margin: 0px;
}
.content img.postcard{
  padding: 8px;
  background-color: #ffffff;
  border-color: #888888;
  border-style: solid;
  border-width: 1px;
  margin: 4px 12px 6px 0px;
}

.content-top+.entry-nav{
  background-image: none;
  margin: 0px;
  padding: 0px 32px 0px 20px;
}

div.entry-nav p{
  font-family: Verdana, "メイリオ", Osaka, sans-serif;
  font-size: 14px;
  margin: 0px;
  padding: 0px;
}

span.post-footers,span.separator{
  font-family: Verdana, "メイリオ", Osaka, sans-serif;
  afont-size: 14px;
  color: #621900;
}
span.separator{
  color: #b12e05;
}
p.trackback-url{
  font-size: 14px;
}
.comment-preview{
  padding: 0px 16px;
}
.clearfloat{
  clear: both;
}
.center{
  text-align: center;
}
.right{
  text-align: right;
}
.entry-recent-posts h2{
  margin: 8px 0px;
}
.entry-recent-posts ul{
  margin: 0px 0px 8px 0px;
  padding: 0px;
}
iframe.topleft{
  margin: 0px 5px 5px 0px; float: left;
}

|

« ココログをスタイルシートだけでクールなデザインにする方法 その5 - 本文 | トップページ | ココログをスタイルシートだけでクールなデザインにする方法 その7 - 完成版のスタイルシート »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ココログをスタイルシートだけでクールなデザインにする方法 その6 - 本文の各要素:

« ココログをスタイルシートだけでクールなデザインにする方法 その5 - 本文 | トップページ | ココログをスタイルシートだけでクールなデザインにする方法 その7 - 完成版のスタイルシート »