iPhone車載の現時点での決定版!?

今までのiPod車載の資産を使って、「iPhone 車載オーディオ完璧編」のように、AppleコンポジットAVケーブル+GRF-POWERJOLT-BLKの組み合わせか、Scosche passPORT Charging Adapter for iPhone 3GBRIGHTON NET カーチャージャー&オーディオケーブルにかませてiPhoneでも有線(AUX)接続で音楽を楽しんでいましたが、最近になってiPhone対応の有線(AUX)ケーブルのアダプタが発売されてきました。

iPhone 車載オーディオ完璧編」では充電しながら再生すると若干のノイズが入っていましたが、これらだとその点が解消されるかも。
ある程度評価が固まったら、どっちか購入しようか検討中。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

iCarPlay Wireless & Belkin iPod nano 2G TUNE FM 再レビュー

以前の記事、「iPod用FMトランスミッタ - iCarPlay Wireless 200 と Belkin iPod nano 2G TUNE FM」の再レビューです。

iPhoneに乗り換えてiPod系の周辺機器が使えなかったので、友人にiPodごとあげたんだけど、自分の中でのFMトランスミッタの評価ががらりと変わりました。
私のプジョー206では、FMトランスミッタは有線には明らかに劣る音質だったけど、友人のスイフトでFMトランスミッタでiPodを聞くと、音質はCDを聞いているのと区別できないぐらいいい音質。
アンテナの性能の違いなのか、206のフロントガラスが電波を通さないタイプの為なのか、その辺りが原因だと思うけど。

というわけで、再レビューして、

続きを読む "iCarPlay Wireless & Belkin iPod nano 2G TUNE FM 再レビュー"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

iPhone に買い換えました - 周辺機器紹介編

新たに買ったもの

Incase Slider Case for iPhone 3G

ドックに直接させるタイプの周辺機器をいくつか持っているので、ボトムカバーが取り外せるのが必須条件。
二種類あった中で、滑りにくいこちらを選びました。

クリスタルフィルムセット for iPhone 3G

アンチグレアタイプを買いました。

iPod周辺機器との互換性と、買い換えたもの

卓上スピーカ

ダイニングや洗面所で英語のPodcastを聞いたり、旅行のお供にしていました。
JBL on station microは iPhone 3G に対応してなくて、無理に使おうとしても音質が明らかに悪かったので、JBL on station TM III Pに買い替え。
サイズが大きくなったのが懸念材料でしたが、慣れると普通に家の中を持ち運びしても苦になりません。スピーカが4つ付いているからか、ハウジングが大きいからか、音質はmicroよりいいです。この値段とサイズで求める十分な音質です。
欠点は電池の持ちが悪いこと。eneloopは必須。

続きを読む "iPhone に買い換えました - 周辺機器紹介編"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

X02NK の携帯音楽プレイヤーとしての実力

X02NK のミュージックプレイヤーを試してみました。
iPod 用の m4a ファイルを X02NK に転送してミュージックプレイヤーで視聴。
使用ヘッドフォンは SHURE の E500。

んー、やっぱり「さー」って音が気になる。
それと、全体的に音がやせているかも。特に高音が。
特にバイオリンなどの弦楽器の音につやがないですね。

メインの携帯音楽プレイヤーにするにはちょっと辛い音質。
やはり音楽聴くなら専用のプレイヤーのほうがいいってことですね。
iPod とか持ってない人なら、比べる対象がないので X02NK でも十分だと思いますが。

…と思ったら、イコライザを「クラシック」にしたら若干聞ける音質に。
でも「さー」って音が相変わらず気になりますが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

iPod touch 32GB 発売

Apple iPod touch 32GB モデルが発売されました。

うーむ、WiFi付のPDA的ネットブラウズ端末として見ると、X02NKとどちらを買うか悩むところだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

iPod 用車載ケーブルの補足

iPodを車で聞く - iPod車載用オーディオケーブル」の補足。

友人の 307 乗りは、同じブライトンネット カーチャージャー&オーディオケーブル BI-CAR/BKと同じく純正のヘッドユニット(ソニー製)を使って、AUX 接続で iPod を聞いているとのことです。
# つまり SONY の AUX セレクタや市販の AV セレクタなどは使っていない。

ヘッドユニットの AUX 端子に直接上記オーディオケーブルを接続。ヘッドユニットのソースを「AUX」にすると iPod が聞けるとのこと。
私との違いは、初めから MD チェンジャーユニットを使っていないこと。
施工はディーラーに任せたので、どのように取り付けたかは不明とのことです。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

SHURE E2C, E4C, E500PTH

SHURE E2C, E4C, E500PTH を使ってみての個人的な比較レビュー。

続きを読む "SHURE E2C, E4C, E500PTH"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

iPodを車で聞く - iPod車載用オーディオケーブル

FMトランスミッタではやはり音質や混信の点で不満があったので、車載用のブライトンネット カーチャージャー&オーディオケーブル BI-CAR/BKを使って、カーステのラインイン端子に接続してみた。
さすが有線! 音質・使い勝手ともにFMトランスミッタの比ではない。MD並みの音質でiPodが聞けるようになりました。

以下、作業工程を簡単に説明。

続きを読む "iPodを車で聞く - iPod車載用オーディオケーブル"

| | コメント (0) | トラックバック (2)

iPod用ヘッドフォン - SHURE E500PTH と BOSE QuietComfort 3

ヘッドフォンの高級機種の簡単なレビュー。

通勤でもっと快適に音楽やポッドキャストを聴けないかと BOSE の QuietComfort3 買ってみた。

以下、今まで使っていた SHURE E500PTH-J との簡単な比較レビュー。
# PTH は外して使っているので、以下「E500」と表記。

続きを読む "iPod用ヘッドフォン - SHURE E500PTH と BOSE QuietComfort 3"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

iPod用FMトランスミッタ - iCarPlay Wireless 200 と Belkin iPod nano 2G TUNE FM

iPod用FMトランスミッタをいくつか使用してみた感じでは、MONSTER CABLE の iCarPlay Wireless 200 が一番音質がよかった。
ただ、欠点として相性の問題か、プジョー206で使った限りでは10分ごとにブチブチ切れてスピーカーはノイズだらけになった。FM信号を発信していない感じ。
それさえなければベストチョイスだったんだけどな。

続きを読む "iPod用FMトランスミッタ - iCarPlay Wireless 200 と Belkin iPod nano 2G TUNE FM"

| | コメント (0) | トラックバック (1)